象嵌細工(ハータムカーリー)小箱 長方形 14cm【KHA-174】

【サイズ】約 縦10cm × 横14cm × 高さ8.0cm
     (内寸:縦7.5cm × 横11.5cm × 深さ3cm)
 ※本体底面と内面も象嵌細工です

【素 材】木製、象眼細工(真鍮、木材、ラクダの骨)

【原産国】イラン

【用 途】アクセサリーケース、宝石箱、小物入れ、飾り箱など


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


イランの古都イスファハーンの伝統工芸品で、
ハータムカーリーと呼ばれ、
日本の寄木細工に似た技法で作られています。

日本の寄木細工は木材だけを寄せて制作していきますが、
イランの寄木細工は木材だけではなく、真鍮やラクダの骨
なども使用してモチーフを作り、薄くスライスしたものを
木枠にはめ込みます(象嵌細工)。

キラキラした部分は真鍮、赤・緑・黒は染色した木材、
白い部分はラクダの骨を使用しています。
らくだの骨は日本では馴染みが薄いですが、
中東では縁起物として様々な工芸品に使用されています。


こちらの商品はフタから内部、底面まで象嵌細工が
施されており、ハータムカーリーの定番ともいえる
トラディショナルなデザインです。

また、こちらは真鍮を多く使用しておりますので、
光の当り具合でキラキラと輝いて見えたり、
木材が強調されたシックな色合いに見えたりします。
(画像11,12,13枚目をご確認ください)


商品動画をご覧になりたい場合は
当ショップ instagramのリール動画をご覧下さい。
https://www.instagram.com/keshmesh_jp/reels/


ハンドメイド品ですので、すべて1点ものです。

※全て手仕事で行っていますので、機械生産品のように
 均一な仕上がりではないことをご理解ください。

※こちらの商品は真鍮を多く使用しておりますので、
 年月と共に少しずつ色が変化いたします。
「経年変化」をご理解いただき、その風合いをお楽しみ
 下さいませ。

※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう心掛けて
 おりますが、お使いのモニター設定、お部屋の照明などにより
 実際の商品と色味が異なる場合がございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【象嵌細工(ぞうがんざいく)】
真鍮や銀、貝殻、ラクダの骨などを棒状に束ねて接着し、
金太郎飴のように薄く切ったものを木製の台に貼り合わせています。
すべて職人の手仕事です。

¥18,000

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「kesh-mesh.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「kesh-mesh.com」を許可するように設定してください。

通報する

ショップの評価

RELATED ITEMS

  • Home
  • About
  • Blog